日能研からの伸び代に期待☆

2020年中学受験男子附属校からの大学受験へ?2022年中学受験女子進学校からの大学受験へ!

今日は、熱量高め。

いつも読ませて頂いてるブロガーさんの記事で

 

『成績の良くない子が私立に行く意味』

 

という言葉を発見!!すぐ読みました(笑)

 

受験を経験するまでは

 

田舎者の私にはその意味が分かりませんでした💦

 

でも主人は、絶対に私立と最初から決めていて

 

結果、長男は私立の中学に通いはじめた訳です。

 

 

+++ +++ +++ +++ +++ 

⌘ ブログからの抜粋です ⌘

 

期待を膨らませて始めてみたものの

思うように成績が上がらない。

いくら頑張っても上がらない。

とても偏差値50以上の学校には行けそうにない。

そんな子の気持ち。

親の気持ち。

+++ +++ +++ +++ +++ 

 

↑↑↑

私には分かります〜

 

だって、そういう我が子が受験をしたから(笑)

 

来月から新6年になる娘だって

 

頑張ってる最中です(笑)

 

 

 

 

偏差値が高ければ高いお子さんほど

 

勉強を楽しめたり

 

効率が良かったり。

 

親が管理しなくても自分で出来るだろうし。

 

意欲も違うんだと思います。

 

どんどん成績が伸びる子の事を

 

本心、憧れもします(笑)

 

 

 

どんな偏差値帯の子でも、親でも

 

頑張ってるのは事実ですし

 

不安は同じ。

 

それは理解出来ます!

 

 

 

でも、多分、

 

偏差値が低い子の心配は

 

偏差値が高い子の心配と

 

ひと味違うって思う。

 

最初から勉強が得意ではない子もいますよね。

 

勉強をちゃんとやれば出来るでしょ!

 

って思うかもしれないけど

 

実は結構サボらず頑張っても

 

それでも出来ない事だってあって💦

 

要領よく出来なくて

 

親もうまく教えてあげれなくて

 

それでも食らいついていて💦

 

親も子供も頑張ってます(泣)

  

だから

 

苦手な事を

ずっと

ずっっっっと

頑張ってる!!

 

ウチの過去のブログ読んでみてください(笑)

 

 

   

長男が6年の夏辺りから私は

 

自分と向き合う事を、学び続けています✨

 

親として、母として、

 

子供にとっても

 

何を大切にしていて

 

何を優先しているか。

 

自分基準で動けたお陰で

 

中学受験を経験したあと

 

満足している長男がいます。


  
  

 

2021年組の皆さんも

 

きっと、そう思える未来が待ってます!!✨

 

今が最高の軌跡✨

 

受験が終わったら分かってもらえると思いますが、

 

どの受験ブログを読んでも

 

毎日泣きそうな私です(笑)

 

2/1まで、

 

短いようで、まだまだ長いです!!

 

とことん頑張って下さい!!!

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ